青年海外協力隊

青年海外協力隊、応募の準備って何をしたらいいの?(書類選考編)

青年海外協力隊

「青年海外協力隊を受けるには、何をしたらいいんだろう?」

「書類の準備をするには、何を参考にしたらいいの?」

私が、協力隊を受けようと決めたときに思っていた疑問です。2019年秋募集で受験をしました。実際にどのような準備を行い、行動したのか紹介をしていきます。

この記事を読んで分かること

  • 一次選考のためにどのような準備をしたらよいのか分かる。
  • 協力隊を受験する際に用意する書類の内容が分かる。

提出するもの

2019年秋募集では、書類の提出は「健康診断」を除き全てweb上で行いました。「web応募システムJICA海外協力隊」というページから書類を作成・提出していきます。

提出する書類は、7つあります。

  1. 応募者基本情報【応募者調書】 顔写真アップロード
  2. 適性アンケート(希望職種・要請の申告)
  3. 語学力申告 語学証明書アップロード
  4. 志望動機【応募用紙】
  5. 活動経験履歴【技術調書】
  6. 健康診断書の提出報告

(引用: https://www.jica.go.jp/volunteer/application/seinen/apply/index.html )

※健康診断書は別途、指定された住所に投函します。

1つずつ見ていこうと思います。

応募者基本情報【応募者調書】

氏名や生年月日、住所、職歴、資格などを打ち込んでいきます。履歴書のようなものでした。

その他にも、運転免許証にの有無や、受け入れ国で運転をする意思があるかなどの項目もあります。

顔写真もデータでアップロードします。私は、自宅でスーツを着てスマホで撮影したものを提出しました。

適性アンケート

自分が応募を検討した職種名や協力隊に今まで何度応募したのか、募集要項の入手場所等簡単なアンケートです。

語学力申告 語学証明書アップロード

該当する語学に関する資格を選択します。取得年月も打ち込みました。

私の場合は、英語検定の合格証明書をスマホで撮影してアップロードしました。

「昔、英語検定を受けたけど合格証どこやったかな…」

という方も安心してください。有料ですが再発行することができます。

▼語学の詳しい基準はこちら▼

語学力審査について
私たちは、日本と開発途上国の人々をむすぶ架け橋として、互いの知識や経験を活かした協力をすすめ、平和で豊かな世界の実現をめざします。

▼英語検定合格証明書の再発行についてはこちら▼

合格証明書(有料) | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会
英検の合格証明書 に関するページです。

志望動機

2019年秋募集では9つの質問がありました。一番力を入れ、時間を掛けた部分です。

それぞれの質問に書ける文字数が、少ないので簡潔に分かりやすく書くことを意識し、書いたものは、大学の教授に添削をしてもらいました。

・ボランティア活動に参加する動機、抱負について

・ボランティア活動の意義、目的について

・選択した職種について、選択した理由は

・職種に対する、自身の経験やセールスポイントについて

・選択した職種に対して、自分の弱点は

・自己PR

・帰国ボランティアの体験談や報告書等で心に残るエピソードや、ご自身が実際に取り入れたいと思うアイデアなどを記事してください。

・実際に派遣された場合、どのような活動を行うのか、アイデアを書いてください

・ボランティア活動後の進路について

活動経験履歴 【技術調書】

今までの実務経験から、自分が最も関連していると思われるものを記入してください。

また経験や技術が要請にどのように関連しているか。セールスポイント等をかく部分です。

私は、新卒で受けたので「要請に関連した業務経験がない」というものを選択しました。

健康診断書の提出報告

自分の健康状態を、設問に沿って答えていきます。

健康状態についてや現在の気になる症状を回答していきました。

花粉症や喫煙の有無、飲酒量など細かい部分まで聞かれてとても驚きました!

虚偽の申告がある場合、派遣中止や派遣期間の短縮になる可能性もあるそうなので注意が必要です。

医師から書いてもらった健康診断書を別途、投函します。

書類を準備するために行ったこと

・ネットで調べる
→『青年海外協力隊 合格』と検索をかけたら、過去の先輩方のブログがたくさん出てきました。諸先輩方のブログを読みながら、活動の様子や書類作成の仕方を考えました。

・説明会に参加する
→JICA が主催している説明会に2回参加しました。1度目は、大学1年生のとき。2度目は大学4年生のときです。相談窓口や実際に協力隊に参加した方のお話を伺うことが出来たので、参加してよかったです。

・JICA広場に行き、『ボランティア活動報告書』を読み漁る
→自分が行きたい派遣国や職種、応募する予定の前隊員の活動報告書を読みました。
書類に書いたり、面接の際に話すことにとても役に立ちました。個人的に準備してよかったことNo.1です!
※ボランティア活動報告書とは、協力隊員が2年間の派遣中に5回JICAに提出をする書類のことです。

・協力隊員のお話しを聞く
→グローバルフェスタに行き、先輩隊員にお話を伺いました。書類に「帰国ボランティアの体験談や報告書等で心に残るエピソードや、ご自身が実際に取り入れたいと思うアイデアなどを記事してください。」という設問があります。なので、書類作成時に焦らないためにも直接でもSNSを通してでもお話を聞いてみてください。私に、連絡をいただければ相談にのります!

・自分の考えを整理する
→自己分析や、なぜ協力隊に応募しようと思ったのかをノートにまとめました。
ここで整理したものは面接でもすごく役に立ちました。

まとめ

最後に、JICA海外協力隊に応募するために必要なのは以下の7つです。

・応募者基本情報
・適性アンケート
・語学力申告 語学証明書アップロード
・志望動機
・活動経験履歴
・健康診断書の提出報告


出願準備を終えるのに時間が掛かるので、余裕をもって準備することをお勧めします!

読んでいただきありがとうございます。
世界各国で活動している隊員のブログも見れます!
↓こちらをクリックしていただけたら嬉しいです↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ

読んでいただきありがとうございます。
世界各国で活動している隊員のブログも見れます!
↓こちらをクリックしていただけたら嬉しいです↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 海外生活ブログ アフリカ情報へ

シェアする
みやしげ まなをフォローする
てくぽち