授業の空きコマができたので、社会科の授業に参加させていただきました!
今回は、授業の様子と内容をお届けします!!
社会の授業
今回参加させていただいたのは、5年生の社会の授業。
このクラスは1クラス70人くらいで教室に少し余裕があるクラスです!!
ウガンダの小学校は1コマ1時間授業です。
子どもたちは1人1冊教科書がないので、基本的に教科書は使わず先生の話と板書で授業が進んでいきます。
地図やマークなどの授業を行うときは、先生が事前に模造紙に描いて黒板に貼り付けて、子どもたちは写すスタイルです!
ごく稀に、先生が印刷をして子どもたちに配っていることもあるのですが貰えるのはお金を支払っている児童だけ。なので、子どもたちは模造紙の絵を写して色鉛筆で色を塗ります。
ウガンダに来た当初は
「日本だと、プリントを貰って貼って終わるのにな〜」
と思っていました。1年もウガンダで活動をしているとそれが当たり前になってきている自分に驚きました。ちなみに、私も、子どもたちと同様に板書・イラストを必死に写しておりました笑
ウガンダの紋章 (Coat of Arms)
今回は『ウガンダの紋章(Coat of Arms)』についての授業でした。
ウガンダの紋章がこちら▼
ウガンダに住んでいると、よく見るマーク。
この紋章には11個の特徴があるそうです。
- ウガンダコーブ(左の動物)
- カンムリヅル(右の鳥)→ ウガンダの国鳥。「片足で立つ=独立」と言う意味が
- 盾 → 自国を守る
- 槍 → 植民者から国を守る
- 太鼓 → ウガンダのダンス・音楽を通したコミュニケーション
- 太陽 → 赤道直下の太陽
- 緑の丘 → ウガンダの自然の豊かさ
- ストライプの水 → ナイルの源流・ビクトリア湖
- ウガンダのモットー → 『For God and My country 』
- 黒い背景 → ウガンダ人の肌の色を
- コットン・コーヒー(動物の足元に生えている植物) → ウガンダの特産物
普段、いろいろなところで見るこの紋章ですがこんな意味があることを初めて知りました。
(子どもたちよりも真剣に授業に参加していた気がする笑)
これからも、時間があるときには他の教科の授業に参加したいと思います!