青年海外協力隊

1クラス90人の小学校 〜授業は1日10時間?!〜

学校が再開して約1ヶ月。 児童数も着実に増えております。私が担当している5年生のクラスでは、学校再開初日の1月10日には27人、31人の2クラスでした。ところが、2月に入り91人、90人、32人の合計231人の3クラス。 1週...
青年海外協力隊

学校再開初日

ついに小学校が再開されました。 今日は、学校再開前日と当日の児童の受け入れ事情を書いて行きます。 寮生の受け入れ 私の小学校は、家から学校に通学してくる子と学校内で生活をする寮生がいます。 寮生は前...
青年海外協力隊

学校再開に向けて大忙し!

2022年1月10日にウガンダの小学校が再開しました。 コロナの影響で学校が閉校してから約2年。2年ぶりの学校再開です。 ウガンダは世界で1番長く学校が閉まっていたそうです。冷静に考えて国が学校を2年も閉めるって、すごいですよ...
青年海外協力隊

ウガンダの算数の教科書を調べてみた

大忙しの1週間 来週の月曜日、2022年1月10日から約2年ぶりに学校が再開します。 今週は毎日、職員会議があったり、コロナ禍での学校再開に向けた注意事項についてのワークショップ、指導案作成など大忙しの1週間でした。 ...
青年海外協力隊

始まりました2022年!

明けましておめでとうございます。 2022年が始まりました!! 初めての海外での年越しは同期3人と4人でホテルで年越しをしました! お餅が手に入ったのでお雑煮もどきを食べました〜 お雑煮もどき ...
青年海外協力隊

2021年を振り返って

明けましておめでとうございます!! 今年もよろしくお願いします。 日本とは時差が6時間あるので、ウガンダは現在21時です。 初めての海外での年越しを迎えています。 InstagramやTwitterを見ていると、 ...
青年海外協力隊

食べる=命を頂く〜ウガンダで鶏をさばく〜

協力隊としてウガンダに来て、1度はやりたいと思っていたこと。 「鶏をしめる」 こと。 日本にいたらほぼ経験できないであろうこと。 今回、実際に鶏さんの命をいただきました。 その経験を記...
青年海外協力隊

洗濯するのも一苦労

日本では自分の着た服を洗濯機に入れて、洗剤を入れスタートボタンをポチ。 あとは少し待てば、綺麗に洗い上がった洗濯物が完成。 ボタン1つを押すだけで、服が綺麗になる。 当たり前だと思っていたことが実はすごいことだったんだ!...
青年海外協力隊

自分が住む家を自分で作る

先週は、教員寮へ授業見学は行かずに自分の家のペンキ塗りをしていました。 私は現在シスターたちと修道院生活中です。 今私が住んでいる部屋にはほぼ電波がなく、誰かと電話をしたりブログを書いたり、SNSのチェックをする際は外...
青年海外協力隊

本赴任から約2週間

本赴任から約2週間が経ちました。 (正確には12日目) 現在私は、シスターたちが生活する修道院でルームシェアをしています。 初めは、 「修道院か。天使にラブソングみたいな感じかしら…」 と思っていましたが、至...